ホーム | SPD-JAPAN協同組合 | 日本企業と外国人実習生の就労を支援

[受付時間]9:00~18:00
(受付/[受付時間]9:00~18:00)
外国籍人材との『信頼関係』
企業様との『互恵関係』
携わる全ての方に笑顔をお届けしたい。
外国籍人材を雇用する企業様が急増する理由とは? 日本は少子高齢化社会が進み、人手不足という深刻な問題に直面しています。
人手不足を解消する方法として最も注目されているのが『外国籍人材の活用』です。
働き手が欲しい企業様と、日本で働きたい外国籍人材の『Win-Winの関係』が成立しているからこそ、外国籍人材の雇用増加に繋がっているのです。
SPD-JAPANは、日本での就労を希望する外国籍人材を支援し、企業様とのマッチングをサポートしています。
外国籍人材の採用、申請手続き、配属、管理、指導まで、幅広く支援させていただきます。

外国人技能実習制度とは

開発途上地域の経済発展を担う「人づくり」に寄与することを目的として1993年に創設された制度です。2つの受け入れ方法、技能実習の区分と在留資格、受け入れ人数、受け入れ企業が整備する体制などについて、このページで詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧くさい。

詳しく見る

特定技能制度とは

2019年4月より改正入管法によって新たに導入された外国人の在留資格です。技能実習制度との違い、在留資格、受け入れ方法などについて、このページで詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧くさい。

詳しく見る

サービス利用の流れ

当組合では、外国人材の選抜けでなく、入国後のサポートに力を入れています。

045-225-8195
(組合本部)
お問い合わせ
SPD-JAPAN共同組合
(本部) T231-0031
神奈川県横浜市中区万代町1-2-8-405号
ホーム
採寸技術研修とは
サイトマップ
SPD-JAPAN について
サービス利用の流れ
プロダクト
外国人技能実習制度
よくある質問
個人情報保護方針
SPD-JAPAN協同組合
(本部) T231-0031
神奈川県横浜市中区万代町1-2-8-405号